オプション誌R35 GT−R取材

25日は、最高速BNR32のセッティング、R35GT−Rのマフラー交換対応CPUの開発、そして、オプション誌の取材とバタバタとした1日でした。まずは、 BNR32は、1.470円/ℓの燃料でセッティング。シャーシダイナモで全開でパワーチェックのため回すたび、燃料ゲージが1目盛減ります・・・。燃費計算すると恐ろしいのでこの位で。R35GT−Rは、試作マフラーを装着し、CPUデーターを煮詰めた結果、ブースト1.0K時に、551.4PSトルク78.2kgmを出力致しました。シャーシダイナモの補正係数1.013でした。同時にオプション誌の撮影もしっかりして頂き、充実した1日が無事に終わりました。

T様JZS161アリスト ブーストアップ

T様のJZS161アリストのブーストアップが完了致しました。今回の仕様は、前置きI/Cキット、キャタライザー、CPU、マフラー、クリーナーを交換し、パワーチェック。ノーマルの燃料ポンプの容量が限界で、ブーストが、0.97K時に、371.7PSトルク50.2kgmを出力致しました。シャーシダイナモの補正係数1.012でした。

四国のK様JZS161タービン交換

昨年に、ブーストアップでご来店頂いた、高知のK様が、今回トラストT78−29Dタービンキット装着の為、3日間のご来店中です。明日にはセッティングに入りますので、結果は後ほど・・・